食べるの大好きな人

◎栄養士調理師による栄養知識、健康知識、美容知識◎

ビタミンA が多く含まれている食材や野菜を分析! 1日に必要な量は?

f:id:mogumogukana:20201102235707j:plain

別名「目のビタミン」とも言われているビタミンA!

その名の通り視力の元になっており、目に光を感じる細胞に働きかけていたり、ドライアイや暗いところで視力を保つために働いています。

他にも髪や肌の潤いを保ったり、鼻や喉などの粘膜を健康に保ち細菌から体を守る役割をしています。

目や美容、健康面で欠かせないビタミンです!

目次



1日にどれくらい必要なの?

f:id:mogumogukana:20201105032134j:plain

ビタミンAの推奨量は1日で
大人の女性で650〜700μgRAE
大人の男性で 850〜900μgRAEと
国の厚生労働省が定める食事摂取基準に記載されています。


うーん…。
数字で言われてもピンとこない…。笑

結局何をどれくらい食べればいいの?


1日700μgRAE摂取してください!
と言われても何をどれくらい食べればいいのか全くわからないので、目安の量を調べました!


○鶏レバー 
f:id:mogumogukana:20201103000818j:plain
成分表では100gで14000μgと表記されています!

1日に必要なビタミンAを摂取するために
鳥レバーのグラムで換算すると

女性で4〜5g男性で6g!
少なすぎますね…

食べすぎると過剰症を起こす可能性があるので、注意が必要です!

○豚レバー 
f:id:mogumogukana:20201105015530j:plain
成分表の表記は100gで13000μg。

男女ともに5gほど。
こちらも少なすぎますね笑


○にんじん 
f:id:mogumogukana:20201105020123j:plain
【にんじん徹底解析!】栄養価、美容効果、選び方、保存法は?? - 食べるの大好きな人

成分表の表記は100gで690μg。

女性で94g〜101g、男性で123g〜130gほど。

小さいサイズ、1本です。


○ドライマンゴー
f:id:mogumogukana:20201105021558j:plain

成分表の表記は100gで500μg。

女性130g〜140g
男性170g〜180g

1つ15gとすると、
女性で8枚〜9枚
男性で11枚〜12枚

甘いのでお菓子がわりに食べやすいですが、カロリーが高いので食べ過ぎにはご注意を!!


○ほうれん草 
f:id:mogumogukana:20201105021732j:plain
【ほうれん草徹底解析!】栄養価、美容効果、種類、旬の時期、選び方、保存方法は?? - 食べるの大好きな人

成分表の表記は100g350μg 。

女性で185g〜200g
男性で242g〜257g

1束40gとすると
女性で4.5本〜5本
男性で6本ほどです!

ビタミンAは油に溶けやすい性質をもっているのでバターソテーなどにして食べるとより摂取しやすくなります!

○西洋かぼちゃ 
f:id:mogumogukana:20201105021831j:plain
【かぼちゃ徹底解析!】栄養価、美容効果、選び方、保存法は?? - 食べるの大好きな人

成分表の表記で100gで330μg 。

女性で196g〜212g
男性で257g〜272g

約1/8カットの量です!


まとめ

国民健康・栄養調査では今の日本人はビタミンA不足の人が多いと報告されているので、意識的に取り入れてみましょう!


あくまでも推奨量での目安です。
食べすぎると過剰になるので2700μgまでと定められています。


今回は体内でビタミンAに変わるカロテンではなくレチノールでの換算してみました!

【里芋徹底解析!】栄養価、美容効果、種類、旬の時期、選び方、保存方法は??おせちに入っている意味は??

f:id:mogumogukana:20200718033021j:plain

どうもかなです!!

今日は里芋について詳しく調べていきます!

煮物や煮っ転がし、豚汁などいろいろな使い方のできる里芋。

お正月に食べるおせちにも入っていますね。

なぜ里芋が入っているかご存知ですか??

実は「子孫繁栄」「家庭円満」の意味がありおせちに使われています。

種芋から小芋が沢山できるという事から「子孫繁栄」
丸い形から「家庭円満」
という意味があります。

それでは詳しく調べていきます!!


目次

どんな栄養素が含まれてるの?

f:id:mogumogukana:20200718033032j:plain

100g58カロリーです。

でんぷん(炭水化物)

▽脳や神経系の唯一のエネルギー源
▽血糖の維持や、筋肉のエネルギー源


■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com


ガラクタン

水溶性食物繊維でぬめりの成分です。

▽免疫力を上げる働き
▽血圧を下げる
▽消化を促進


ムチン

ぬめりの成分です。
 
▽胃の粘膜保護
▽タンパク質の消化吸収促進
▽胃腸の働きを助ける


カリウム

▽むくみを取る
▽老廃物を流す
▽血圧を下げる

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com


■美容効果■

芋類の中ではカロリーが一番低いので炭水化物を気にしている方におすすめです。
また、ガラクタンには消化を促進する効果があるので、便秘解消に繋がります!


旬の時期はいつ?

f:id:mogumogukana:20200718033037j:plain

9〜11月が旬の野菜です。

どんな種類があるの?

いもがら(ずいき)
f:id:mogumogukana:20200718033043j:plain

いもの茎の部分です。
味噌汁や、酢の物などに使うことができます。


はすいも
f:id:mogumogukana:20200718033050j:plain

茎の部分を食べるもです。
表面の皮をむき下茹でし、和物やサラダ、味噌汁などに使うことができます。


八幡芋(やはたいも)八幡芋
f:id:mogumogukana:20200718033056j:plain

長細い形が特徴です。
粘りが通常の里芋よりと強く感じられます。

買う時の選び方のポイント

f:id:mogumogukana:20200718033059j:plain

お尻の部分がふかふかしていないもの。
この部分がふかふかしていたら痛んできた証拠です。

切り口が赤黒い傷があるものは締まりがないです。

カットした際に、白色だと新鮮な証拠です。
赤い斑点や、隙間があるものは痛んできた合図です、

どうやって保存するといい?

f:id:mogumogukana:20200718033103j:plain

洗わずに新聞紙などにつつみ、常温で保存してください。

寒さや、乾燥に弱いです。

参考
からだにおいしい野菜の便利帳
食品学Ⅱ

【マッシュルーム徹底解析!】栄養価、美容効果、種類、旬の時期、選び方、保存方法は??

f:id:mogumogukana:20200713043703j:plain

どうもかなです!!
今日はマッシュルームについて詳しく調べてみたいと思います。

サラダや炒め物、パスタの具材などいろいろな使い方ができますね。

日本名では「つくりたけ」と言われています。

それでは詳しく調べていきます!

目次

どんな栄養素が含まれてるの?

f:id:mogumogukana:20200713043712j:plain

100g11カロリーです。

たんぱく質

▽肌や爪を作る
▽ホルモンを作る
▽免疫細胞を作る

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

ビタミンB2

▽肌の調子を整える
▽コレステロールを分解する


■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

ナイアシン

▽タンパク質、脂質、炭水化物の代謝
▽皮膚や粘膜の健康維持
▽血行促進

■詳しく知りたい■
www.kanamogumogu.com

パントテン酸

▽代謝を高める
▽皮膚や粘膜の健康維持
▽ホルモン、コレステロールの合成

■詳しく知りたい■
www.kanamogumogu.com

カリウム

▽むくみを取る
▽老廃物を流す
▽血圧を下げる

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com


食物繊維

消化されないものです!
▽便秘解消
▽血糖値あがるのを抑える
▽コレステロール値をさげる


■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

旬の時期はいつ?

f:id:mogumogukana:20200713043718j:plain

4月〜6月
9月〜11月が旬の野菜です。

どんな種類があるの?

ホワイトマッシュルーム
f:id:mogumogukana:20200713043724j:plain

白色のマッシュルームです。
生で食べる料理に向いています。


ブラウンマッシュルーム
f:id:mogumogukana:20200713043730j:plain

茶色のマッシュルームです。
香りがいいので煮込み料理などに向いています。

買う時の選び方のポイント

f:id:mogumogukana:20200713043712j:plain


表面に傷がなくなめらなかもの。
かさがしまっているものがおすすめです!

傘の裏側が黒ずんでいたり
かさが開いていたら鮮度が落ちている証拠です。

どうやって保存するといい?

f:id:mogumogukana:20200713043804j:plain

冷蔵庫で保存!
使いきれなかった場合も乾燥しないようラップなどをし冷蔵保存!

風味が飛びやすいので、早めに食べるのをお勧めします。


参考
からだにおいしい野菜の便利帳
食品学Ⅱ

【ミント徹底解析!】栄養価、美容効果、種類、旬の時期、選び方、保存方法は??

f:id:mogumogukana:20200712045630j:plain

どうもかなです!

今日はミントについて詳しく調べてみようと思います!


しそ科に分類されていて、日本ではハッカとも言われています。

ケーキなどのデザートの飾りや
お茶にしミントティーや
お酒につけ、モヒートやミント酒などの使い方ができます。

がむの味付けのイメージが大きいですね!

それでは詳しく調べていきます!


目次

どんな栄養素が含まれてるの?

f:id:mogumogukana:20200712045635j:plain


メントール

ミント特有の冷感を感じる成分です。

▽血行促進
▽ほてりを冷ます

ミントポリフェノール

ペパーミントに多く含まれています。

▽アレルギー緩和
▽鼻の粘膜の腫れを抑制

ルテオリン

▽花粉症緩和
▽抗酸化作用
▽アトピーの症状を軽減させる

旬の時期はいつ?

f:id:mogumogukana:20200712045641j:plain

6月〜9月が旬の時期です。
主にアメリカやフランスなどで多く作られています。


どんな種類があるの?

ペパーミント
f:id:mogumogukana:20200712045641j:plain

一般的によく使われるミントです。
すっきりした味わいなのでお茶やお酒に合います。


スペアミント
f:id:mogumogukana:20200712045700j:plain

葉が丸く甘い香りが特徴です。
癖が少なめです。


アップルミント
f:id:mogumogukana:20200712045703j:plain

葉は丸めで柔らかくうぶ毛があるのが特徴です。
アオリンゴのような香りがするミントです。


買う時の選び方のポイント

f:id:mogumogukana:20200712045700j:plain

葉がみずみずしく張りがあるもの
しっかり緑色に色づいているものがおすすめです。

どうやって保存するといい?

f:id:mogumogukana:20200712045709j:plain

お花のように水に刺し、常温保存!

湿らせたキッチンペーパーなどでつつみ、
タッパーに入れ保存も可能です。


参考
からだにおいしい野菜の便利帳
食品学Ⅱ

【小松菜徹底解析!】栄養価、美容効果、種類、旬の時期、選び方、保存方法は??

f:id:mogumogukana:20200711041448j:plain

どうもかなです!
今日は小松菜について調べていきます!

お浸しや炒め物、味噌汁などにつかうことができまね!

名前の由来は東京の小松川、現在の江戸川区で生まれた野菜です。

緑黄色野菜に分類されます。

それでは調べていきます!!


目次

どんな栄養素が含まれてるの?


f:id:mogumogukana:20200711041448j:plain


100g14カロリーです。

カロテン(ビタミンA)

▽視力や目の角膜を保護
▽皮膚や粘膜を正常に保つ

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

カルシウム

▽骨や歯の健康維持
▽免疫を高める

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

▽血液中の赤血球をつくる働き
▽貧血予防

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

カリウム

▽むくみを取る
▽老廃物を流す
▽血圧を下げる

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

ビタミンC

▽コラーゲン生成
▽癌や老いの原因の活性酸素を除去

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

ビタミンK

▽血液凝固に関与
▽カルシウムを骨に沈着させる
▽血管の健康維持

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com


旬の時期はいつ?

f:id:mogumogukana:20200711041507j:plain


11月〜3月が旬の野菜です。

どんな種類があるの?

紫小松菜

紫色をした小松菜です!
生食べてもえぐみが少ないのが特徴です。


ちじみ小松菜

葉の色が濃く、縮れているのが特徴です!
葉ざわりがよく甘味を感じられる小松菜です。

買う時の選び方のポイント

f:id:mogumogukana:20200711041529j:plain

葉がみずみずしく、しっかり緑色をしたものがおすすめです。
茎が短めで厚くピンとしているものを選ぶといいです。

どうやって保存するといい?

f:id:mogumogukana:20200711041514j:plain

乾燥を避けるため湿らせたキッチンペーパーなどで包み袋にいれ冷蔵庫で保存!
(濡らしすぎると傷みやすいので注意してください!)

固めに塩茹でし、水でしめ水気を取り冷凍保存も可能です。

参考
からだにおいしい野菜の便利帳
食品学Ⅱ
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/index.htm

【ねぎ徹底解析!】栄養価、美容効果、種類、旬の時期、選び方、保存方法は??

f:id:mogumogukana:20200710041027j:plain

どうもかなです!

今日はネギについて詳しく調べていきます!

鍋の具材やネギのロースト、薬味など色々な使い方ができます。


風邪をひいたらネギを首に巻け!と言われていました。

これはネギに含まれる「アリシン」という成分に殺菌効果や疲労回復効果があるためこのように言われているようです。
実際のところ効果はあまりないようです。


それでは詳しく調べていきます!


目次

どんな栄養素が含まれてるの?


f:id:mogumogukana:20200710041050j:plain

アリシン

ネギの辛味の成分です。

▽殺菌効果
▽疲労回復
▽ 血行をよくする
▽ ビタミンB1の吸収率をあげる

カリウム

▽むくみを取る
▽老廃物を流す
▽血圧を下げる

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

食物繊維

炭水化物の一種で消化されないものです!
▽便秘解消
▽血糖値あがるのを抑える
▽コレステロール値をさげる

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com

葉の部分
 

カロテン(ビタミンA)

▽視力や目の角膜を保護
▽皮膚や粘膜を正常に保つ

■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com



カルシウム

▽骨や歯の健康維持
▽免疫を高める


■詳しく知りたい■
mogumogukana.hatenablog.com


旬の時期はいつ?

f:id:mogumogukana:20200710041111j:plain

11〜2月ごろが旬の時期です。

どんな種類があるの?

下仁田ネギ
f:id:mogumogukana:20200710041704j:plain

群馬県下仁田町の特産品です。
太く短いのが特徴です。


赤ネギ
f:id:mogumogukana:20200710041707j:plain

ネギの白い部分が赤いネギです。
白ネギに比べ、生で食べると辛みが強いのが特徴です。
火を通すと甘味が強くなります。
ポリフェノールのアントシアニンが含まれているため、赤い色をしています。

色を生かし白髪葱などにしサラダなどに入れると赤ネギを生かすことができます。


九条ネギ
f:id:mogumogukana:20200710041714j:plain

青ネギの一種です。
葉の部分の滑りがあるのが特徴的です。
甘味を感じることのできるネギです。


まがりネギ
f:id:mogumogukana:20200710041738j:plain

名前の通り曲がっているのが特徴なネギです。
育ったネギを一度抜き、傾斜を作り埋めなおします。
上に向かい育つためまがって育ちます。
このようなストレスを与えることにより、甘みが強いネギに育ちます。

買う時の選び方のポイント

f:id:mogumogukana:20200710041042j:plain

太く、白い部分の割合が多いもので
光沢があり、固く、乾燥していないものなさがおすすめです!

白い部分と緑の部分の分かれ目がはっきりしているものがいいです。

緑の色がしっかりしていて、ピンとしているものが新鮮な証拠です。
 

どうやって保存するといい?

f:id:mogumogukana:20200710041139j:plain

新聞紙などに包み日に当たらない涼しい場所で保存。

葉ねぎの場合は乾燥しやすいので、水で濡らしたキッチンペーパーなどに包みラップをし冷蔵庫へ!
あまり日持ちはしません。

カットした場合はラップをし冷蔵庫へ!

風味は落ちてしまいますが、小口切りにし冷凍保存も可能です。

参考
からだにおいしい野菜の便利帳
食品学Ⅱ